あっという間に12月、ささやかに遊ぶのことよ。

渋沢丘陵:2回目

以前は単独歩で5年近く前、今回は3人で。

前回は道迷いもあってロスタイム。そういう意味では今回完璧にコースを理解しました。

前回辿り着けなかった八国見山(渋沢丘陵の最高峰319m)の頂上にも行けたから納得。

途中若干の山道はありましたが基本は普通の道(舗装路)でアップダウンは少々。

変化に富んでいて楽しいコースでした。丹沢表尾根の全景は勿論、富士山、箱根の山々、三浦の山や江の島、横浜のビル群まで見えました。

震生湖の紅葉はまずまずでキレイでしたよ。下山後のランチは渋沢駅前の中華橙で。ギリランチタイム間に合いました。凄いボリュームとコスパで行き当たりの割に大正解でした。

帰り小田Q爆睡。

 

今さらですが、まだ聴いてない方は、

GMOW CD東京沼、無料で試聴できますので聴いてみてくださいね! 

https://greenmoononthewater.bandcamp.com/album/tokyo-swamp

ヘッドフォン、イヤフォンで聴くとオンラインの音の良さが分かりますね。

クルマの中でも、正直CDよりスマホ繋いでのほうが、、低音と高音の、、

エンジニア平野いい仕事しました。

70年代のニューミュージックなどのCDと比べると格段に音質いいもんね。クラブなんかのサウンドシステムで爆音で聴いてみたいよ。車内ではいつも爆音ですけどね。

音だけならタダで聴いても良いですが、文章とイラストのためにCDも買いましょう2000円税込です。Amazonでもユニオンでも扱い。

業務連絡:レビュー参加の方でまだCD貰ってない方、ぜひ送り先をメッセージしてください。

 

某夜:銭湯が目的の夜ウバ、2件20分560円。んなもんかな。

三茶まで来ちゃったので太子堂の八幡湯。熱めの湯で、、のぼせに注意、介抱する身にもなれ、、とか、入浴する前に尻洗え、他人の尻はキタナイ、とかサウナ料金払わないで入るのを手助けするな、払ったひとは腹が立つ、とか注意書きがなんかへん。店主の手書きと思われるが、回りくどい3人称? 昔タイプの銭湯。

 

ちょっと運動したいだけの朝ウバ、小一時間で3件1490円。一件、史上最大積載量500のペットボトル49本ローソン。外人の店員さんダイジョウブ?って普通は2便に分ける量でしょう? 前籠と荷台BOX使ってなんとかスタート。500mで平地で下まで取りに来てくれてたから良かったラフォーレ。あんなのマンションのドアまでなんか無理。それでも300円案件とはウバのAIは薄情だ。

 

某日の音友は、JAPANのベスト。80年代の英国のバンドです。秋の景色にあいます。あらためてリズム隊の奇妙さに驚きが。993はキアヌリーブスも愛車にしてるそうで。ヘッドライトをLEDにしました。車検通して快調です。

 

次の散歩会は、12月2土曜です。

洗足コース(二子玉公園〜バス・等々力渓谷〜大井町線・九品仏浄真寺〜大井町線大岡山・洗足池&小池〜池上線&大井町線・戸越公園・戸越銀座〜徒歩大崎・御殿山庭園・品川プリンス)

二子玉川駅9時集合、バス・東急大井町線など利用 

ランチは戸越銀座界隈で 解散は品川駅15時すぎ頃

氏家の散歩会に未参加の方、大歓迎です。

 

多摩たての道〜晩秋は初めて 2023年12月9日土曜
朝8時 小田急唐木田駅集合
定番のコースを辿り、京王南大沢駅アウトレット内のブッフェランチ、後解散
山ではないのでハイキング靴で大丈夫。
ただし20キロ位歩きます。
ちょっとだけ「多摩よこやまの道」〜小山田緑地の分園つなぎでトンボ池・アサザ池・つり橋〜小山田緑地公園の本園の池の谷戸〜バス通り歩きで鶴見川源流の泉〜ちょっと登山道的な道〜タマホーム多摩支店〜長池公園の長池・築池・噴水池〜尾根緑道(旧戦車道路)〜小山内裏公園・大田切池〜南大沢アウトレット(ランチ)
ランチはハーベストが候補、次点ミートレアのクラシック(インドカリー) 今のとこ6人
 
恒例だった公開忘年会:再開です。2023年12月22日金曜 19時〜

かつて開催していた「氏家主催の勝手な忘年会」復活させようと思います。
誰でも参加OKの社交的な飲み会。ただUJ(足柄)の知り合いという共通項のオープン合コン。
今まで、色々な出会いやエピソードのあった伝説の忘年会。
基本誰でもOK。しかもコスパの追求でもあり、まあお得になるはずです。
詳細は追って。渋谷でコスパいい店探しておきますので。
150分飲みほで、料理8品、2980円のプラン見つけました。競走率高そうなので締め切り一旦8金曜までにします。今のところ4人

 

北印旛・星見のオール 2023年12月15日金曜の夜

暫くやってない「北印旛・星見のオール」、12月15の金の夜がいいです月齢的に。
3人希望者いましたら決行します。 いなかったら中止で。
下総松崎駅〜十九夜塔〜上福田岩谷古墳〜真っ暗な道〜コンビニ〜岩谷古墳(日本で2番目に大きな方墳)〜坂田が池公園〜短すぎる鉄橋〜広大な田んぼ地帯(晴れていればプラネタリウム)〜酒直水門〜外甚平沼(夜明け前から鍋パーティ:おでんか豚汁?)仮眠〜コンビニ―安食駅
23時、JR成田線:下総松崎駅集合 〜 朝9時前、安食駅で解散
山ではないのでハイキング程度の装備で 但し寒さ対策は必要 (仮眠時は45リットルのビニール袋など) 懐中電灯は必須
夜明けの鍋パーティを計画しますので、多少のカンパ(数百円)とリュックに分担して運ぶ分、
を考えておいてください。お酒などは各自テキトウに。


こんな時代(事態)ですけど、アウトドアーは許してね!?

御殿場線の松田駅、ホーム長すぎます。

普段の御殿場線って、2両で朝夕3両になるくらいだよね。

御殿場行きロマンスカーは6両で、それで着いて新松田(小田Q)側まで歩くのに、隣のホームに渡ってから、やたら長いホームを歩かなければならないので、結果時間がかかって、15分後発の小田原箱根方面行きに乗っても変わらない気がする。(ただ昔は新松田に停まったけど今は停車しない「はこね号」。ひとつ手前の秦野で各駅に乗り換えなきゃ)

昔は御殿場線が東海道本線だったんだね、熱海(丹那トンネル)ルートの前は。だからホームが長いのは遺構なのだ。かつては複線だったからトンネルの遺構が隣にあったり(もう一つトンネル)橋の跡や土手が隣に残っていたり。。

今は寂れた御殿場線。 〜ロマカも本数減ったし。沼津まで行かなくなったし。。(御殿場までです)

 

池コミュの散歩会(渋谷周辺)

渋谷駅〜西郷山公園(残念)〜菅刈公園(イケ)〜目黒空中庭園(残)〜駒場野公園(残)〜駒場公園(普通)〜松涛公園(普)

〜黒松屋ランチ 3人で行ってきました。残念な池×3,普通の池×2,イケてる池×1
 やはり黒松屋、女子には量多いらしい。お代わりなんて無理だって!
でも楽園説には同意?
 ※写真の菅刈公園の池は西郷家の庭園の復元。冬でもいいかんじでした。
渋谷周辺の池パート2も考えてます。代々公〜神宮〜東郷神社〜琵琶池

 

新規開拓の銭湯、金泉湯(西早稲田)

ちょっと気になる古着屋の支店が高田馬場にあるというので、閉店間際に訪れた。

ここではユニクロのマウンテンパーカーを驚愕値段(¥300!)でゲットできた。

それはさておき、事前にこの付近の銭湯を調べておいたので突入してきたぞよ。

20時過ぎたら、どこの店も閉店してしまって(非常事態宣言下の時短営業)なんだか静かな早稲田通り。子育て地蔵さまの角からちょっと入るだけなのに、看板もないし薄暗い入り口なんで、休みかと思ったくらい地味な場所にある。

しかしこの金泉湯、中は立派な昭和のレトロ銭湯。例の銭湯造りというのか木造の立派な建築であります。そして館内は案外にぎわっていて(密というほどではないが)意外なほどのパラダイス。

浴場は富士山の絵はない。昔はあったのかもしれないが、直近のリニューアルの際に壁画はやめてタイルアートにした模様。と言ってもリニューアルは昭和後期だろうか。かなりレトロな配置、デザイン、設備(シャワーはあります、伊東市の共同浴場じゃないんだし)。圧注浴が数か所と多めなのは良い。サウナはないが水風呂がある(これも良いこと)。シャンプー&ボディソは備え付け。半露天の薬湯もあり。

半露天の浴槽岩風呂は庭(坪庭)の1/3を占めて出っ張っているから後付けの改築かも。

この坪庭、暗くてよく見えないが、3帖強ほどの面積に池があり山があり樹木があり、まるで大きな盆栽? 戦後の復興期に建てた銭湯は、贅沢な趣で庶民の気分を盛り上げそして癒したそうだ。古風な贅沢な建築は庶民のパラダイス(リゾート?)だったんだね。(だから東京リゾートは銭湯は外せないの!)

そういえば、自分が幼い頃の銭湯って、小さいながらも庭があったり池があったりしたような記憶。稲荷町の寿湯はその池を大きな露天風呂に改装したらしいけど。一昨年閉店した浅草の蛇骨湯には露天の横に大きな池があって鯉もいたな。ここの金泉湯の池は鯉じゃなくて金魚が見えたかろうじて。。

脱衣場に古いマッサージ椅子(茶色いの)があったけど、もう使えないようだ。あれってちょっと前までどこの銭湯でも見かけたね。¥20とかで使用できた。さすがにもう壊れたでしょうどこのヤツも。撤去しないでそのままなのは、此処がレトロ感を大事にしてるからなのか?

なかなかいいかんじで残ってほしいこれからも。生きた昭和博物館だね。

こういうのって銭湯くらいでしょう? 現役なのは。

https://www.1010.or.jp/mag-tokyosento-shinjuku_kinsenyu/

 

今は真冬の寒さだけど、少し暖かくなってきたら三浦アルプスにもまた行きたい。

ガチの山は自信ないけど、中低山なら軽アイゼン持って少しは挑みたいな。

今年は体力と体形(?)を改善しなくてはこの先人生を楽しめないと分かってます。

まあね、すべての土台は経済的な安定なんだけど、それは暫くは無理みたい。その時その時を感謝しながら大事に生きる、しかないよね。お金がなければ、歩くことがレジャー。今持ってる靴が全部ダメになるまで歩き通したいよ。

 

籠ってこのコロナ禍をやり過ごそうとしている方々(うちの母もエリカも)から見たら、東京でしかも電車にも乗って接客(最近は少ないけど)もしているこの身は、とっても危険な毎日と思われるでしょう。でもだから心を開放しなければ生きていけませぬ。

できる限りの感染防止対策を行って、それでもどうにかなってしまうなら仕方ありません。これだけはね。。

明日はPCR検査、初体験です。もう風邪の症状は治ってるんですけどね。

 

 


続)散歩は続くよどこまでも。。

目黒庭園美術館の紅葉ライトアップ

 

ここの紅葉ライトアップはこの時期の金曜土曜のみ計6日と貴重な日程で閉館時間を20時に繰り下げます。夜は初めて行けた。
本当は約束していた後輩がドタキャンしくさって、募集掛けましたが(誰かと分かち合いたいでしょ感動は)当日だもの無論、で単独乗り込みました。僕は行きたければ行きますから一人でも。行かないで後悔はしたくない。人生は短いので来年の紅葉を待ってなんかいられないもの。。

最後の予約のお客さま速攻終わらせて山手線飛び乗れば、目黒は2駅だアッちゅうまです。
目黒通りの北側は薄暗いな。高速くぐるとライトアップしてる森見えてきた。入り口、門からアプローチが遠回りなのも、結果いい演出だね。しかし人に会わない歩いてない。
 今回一人だし閉館時間まで1時間ちょいだし、中の美術館はやめといた。ちなみに¥1000だけど企画に興味ないわけじゃないけど、今回は庭をじっくり歩きたいので¥200で庭園のみ券。いやあ、夜来たのは初めてだが、かっこいいわ建物。旧朝香宮邸、日本のアールデコの代表建築ってことで。光の印影で建築は彫刻にもなるのですね。この中もすごい内装なのは知ってる。またドタキャンした後輩つれてくるだろうしね。
 庭だよ。人いないじゃん、最終日の土曜なのに。ちょっと寒いといっても自分は歩いてれば暑いくらいだけど、さっきまでの雨で外出控えてるのかな? いやコロナのせい?
とにかくこんな時期だから、お外の散歩はいいレジャーです。だいたい自分行くとこは人が疎らだし。今この庭歩いてる人数って、きっと10人くらいだよ広いけど。
 庭ねえ、建物の前庭の芝生広場、日本庭園、洋風庭園(半分はレストランの敷地に)の3エリア。本館の奥に新館(以前はなかった・モダン建築)があるじゃないか! 美術館としては旧館だけじゃ足りないかもねそうかもね。日本庭園には池あるよ茶室も。紅葉はそうだね今が盛り。ライトアップの電灯の量も贅沢になったよね、どこも。LEDになったから発電機(音を出す)とかも見なくなったし。暗い中の散策って、なんか非日常感でワクワクするよね。この敷地の庭の魅力は、和洋折衷でもあり新旧折衷でもある。やっぱりいっぱい詰め込んだ幕の内弁当なんだろうな、庭園って。でもこの庭の主役はなんたって本館の建物。どこから見ても本館が異彩を放ってる。とくに夜はそうかも。
 今回は本館の裏手に行ってみました。館の全貌という意味では、裏側の勝手口的ワーキングスペースも興味あるじゃない? それがなかなか良かった。本館建物も裏から見るとぜんぜん違う形だ。なんかデザイナーの意図するものって裏側に隠してたりしないか? 車庫や倉庫までもがアールデコ風なのに密かに感動しました。やはり名建築には死角なし。むしろ裏の景色こそまでも美しいと知った。そこが今回の収穫ですな。
 旧朝香宮邸、ラブです。都内の名建築ランキング上位確実です。

※自分で言っちゃうけど、最近の自分の散歩、レベル高いっすよ?
皆もよかったらマネして行ってみてください。もちろん合流も随時募集してます。

追:帰りは目黒通りの南側(あれ一通になってるエリアね)で帰ったけど、打って変わって賑やかなのね。そしてめっちゃオシャレエリア。渋谷なんかよりも大人カジュアルなお店ばかり。あのへんでデートするような大人になんなきゃですね。そんなに高いわけじゃなさそうだったし。。

 

 

小江戸:川越

 

先の休日、奥さんの誕生日と兼ねて、義理の母と3人で川越までランチに。。
 2件候補あって悩んだけど、モダン亭太陽軒にしました。
市の指定文化財なんだって建物が。大正ロマンそのもの。築は昭和初期だそうですが創業は大正時代。それでも百年近くなるんですね。
 もう一軒悩んだ候補、ハツネヤ・ガーデンも中見せてもらいました。
次に行きたい店ですね。ランチならどっちも高くないです、店の格のわりには。。
 行こうと思えば鎌倉より近いかも。1日で全部回れる町だから。
もう一回ちゃんと見たいの寺とか城跡も。美術館もある。観光やる気の雰囲気だし。
散歩でもリクエストあれば行きます!
 

荻窪の太田黒公園ライトアップも、なかなかのもの。

はじめて行きました。音楽評論家の元私邸。昭和初期の庭園と洋館。

池泉回遊式庭園だけど、明治とか古いものではないけど、なかなか広い敷地。

ライトアップで水面に映る紅葉🍁がなんて美しいものか。

 

12月21月曜、西丹沢の檜洞丸に。今オトコ3人であと一人募集します。女子でもいいですよサポートします。新松田朝なるは早で集合(7時前位?。クルマ出します。西丹沢VC起点で、犬越路まではいかないで頂上往復です。コースタイム6時間。初心者でも難しくはない山です。

 

シリコンチューブの結び方革命。お客さんと話してたら手芸のやり方にヒントがあるって点でレクチャー受けた。これが目からウロコ級の大進歩に! そりゃあ外科の先生方にとっちゃ初歩の初歩でしょうが、僕の中では革命です。これから肉芽種どんどん治していきましょう。どしどし、、ってそうあっていい症例ではないけどね?

 

DR125、たまにはエンジン掛けとこうと小雨の中奮闘。しかし今日は掛からず。キャブ内のガソリン抜くがだめ。プラグ外して点火場所磨くがダメ。新しいガソリン入れてもまだ×。100回以上キックしたからか、サイドスタンドもげた。んなの人生ではじめてだ。このバイク治す物語の始まりだな。。金!  あとはキャブレターのクリーナースプレーやってみる価値あり、だそうだ。

当面はこのバイクの修理に心砕く。

 

今年の年末は今までとパターン変えてみます。というか、オールのバイト先の正月当番かなりやってほしいと言われ断れなかった。稼げるときは稼ぐべきでしょう? 結果3が日は渋谷でたらたら過ごしてます。店(パラドックス)は開店宴会待機状態で。。

休みは1月に細切れで取るよ。なんたって庭(敷地内)の倒木の切り倒し撤去から手を付けなくては。。

 

 

 


散歩は続くよどこまでも。。

早稲田界隈の散歩コース(芭蕉庵リベンジ)

 

主催のコミュ「池を愛でる会」https://mixi.jp/view_community.pl?id=6361004
の初回のオフ会にしたかったのですが、新型ウイルス拡大で集まりませんわな無論です。

告知しちゃった以上、有言実行型の僕なので、単独行ってまいりました。
 メトロ江戸川橋へは渋谷から永田町乗り換えで30分もかかりません。今回は神田川沿いの遊歩道ではなく護国寺方面へ歩いて関口台公園へ。此処にも池があるとのことで。
あるにはあったのですが池、これは残念な池の分類ですね。小さいし、荒れてる。手入れされずに放置、な状態です。過去ここはマレーシア大使館だった土地。その前は不明。どこぞの藩の屋敷とかそういう情報はないのです。でも斜面利用の庭園で池泉回遊式っぽいんですがね。なんか地味な公園でした。残念。
 坂上がったらすぐカトリック関口教会のカテドラルです。日曜のミサやってたので部外者は入れなかった。何もない時は開放してるのですが。門の横に売店あります。キリスト教グッズいろいろ売ってます。お守りみたいなのあるよ。で、奥外にはルルドのマリア様の洞窟がある。此処は夜がいいのだけど、明るい時間もいいですね。
 向かいの椿山荘は無視して目白方向へ。音羽の森のカフェがあり、野間記念館(集英社:休館中)の角を曲がると、とても雰囲気のある小道。右には和敬塾(男子寮)、左に古い和風の屋敷(蕉雨園:非公開)の門、でまた右に永青文庫(細川家のコレクション)の建物もかっこいい。今は明智光秀関係の企画展示というので見たかったが1,000円の料金は考えちゃった。また来るかも実は明智光秀ファンの僕? 胸突き坂を下ると神田川の橋の手前左に関口芭蕉庵(今回の目的)が。前回は神田川沿いの正門が閉まっていてスルーしちゃったから再訪。10年以上前に一回来てるんだけどほとんど忘れていたの中のこと。いいわ此処。池はありますかわいい池が。庭の平地のほとんどが池。あとはバックの斜面。池は奥行き感のためか長細く奥に伸びる池。橋も架かる。小さい面積の庭園だがちゃんと池泉回遊式になってる。小道が一周している。松尾芭蕉が4年間住んだそうだが、さすが風流人、平民なりの小さくても情緒たっぷりの庭を造ったものだな。隣の肥後細川庭園(和敬塾一帯も細川家の土地)みたいに広大な土地じゃなく、庶民にも頑張れば実現できそうな(それでも実際無理だけど)規模の庭のほうがなんか愛せますね。建物は小さいですが休憩室があっていいかんじ。人がいなかったなあ。坂を行く人たちもこの勝手口みたいな門はスルーがほとんど。いいのに、寄ってけばいいのに。。
 神田川に出たとこ下り切ったとこに水神社あり。神田川の治水のための神様だそうで。
で、すぐ肥後細川庭園。この辺でっかい庭園。前回じっくり来てるので今回は池の周りをサラッと。だいぶ紅葉っぽいので前回とはまた違ってよかった。此処は人気で、和服の女性や七五三の子供なども。こんだけの規模の庭園は普通お金取りそうなものを無料ですから。今回は建物には入らず。
 都電荒川線の早稲田駅を過ぎて路地に1本入ると甘泉園の正門。この庭園も元は大名庭園だが中小規模のわりには面積以上に複雑で深い森な感じ醸し出してる。レイアウトは秀逸で野趣あふれるいい池いい庭園です。
 高田馬場駅行く途中にはリーズナブルな食べもの屋さん多いね。たまたま通り掛かって見た¥290のカルビ焼肉定食にしました。いい肉の日だそうで。

 

この時期は落ち葉が多いから毎日掃き掃除パラの建物。本来は1日おきでいい契約だが可能ならやってる。今朝は隣の掃除人とかち合って挨拶。お互い境界線を超えても気付けば拾いましょうと確認。同世代の女性だねコミュニケ―ションは大切。

 

伊豆の家、今年の蜜柑は豊作でした。鳥に食べられた被害は最小でした。柿はまったくダメでしたがね。高枝切りバサミは上手になりましたよ! まだ小さい柑橘は暮れ頃に。(今回この倍ほどが収穫量) 翌日は筋肉痛。

 

久しぶりにドラム叩いた。リハスタでですけど。レコーディングの依頼です。いずれ発表いたします。

GMOWもぼちぼちレコーディング。来年の自分の還暦記念にCDアルバムリリース目指してます。

 

〜えっ、商売のほう? いいわけないですよ開き直ってるだけです。でも今週イエローダイヤのオーダー入りましたよ。お得意さんは裏切らない。裏切れない。。


こんな時代だから、散歩の達人? −3

こんな時期なんで単独(ひとり)散歩:品川〜大崎

 

連休最終日、起きたの早くなかったし掃除係もやったから、出発が遅くなった散歩。
近場でまだ行ってない池ということで品川駅起点にしました。
西口の高輪側には、グランドプリンスホテル高輪の庭園ありとの情報。https://oniwa.garden/grand-prince-hotel-takanawa-japanese-garden-%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e9%ab%98%e8%bc%aa-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%ba%ad%e5%9c%92/
途中のさくら坂でかっちょいいクルマ(マセラティ・ミストラル?)が停まってたんで、写真撮っちゃった。〜このクルマ帰りには積載車に積まれるとこだったけど(故障中?)。
最近の池探訪は公園のみならずホテルの庭園もターゲットですから。だってキレイになってるからね掃除も行き届いてる。基本入場自由だし。でも新型ウイルスのせいで椿山荘のように「お客様」以外は制限するところも増えそう。
高輪プリンスの庭、よかったよ。池は小さめだったけど、庭園としていいレイアウト。庭園内に「お寺」がある。というかお寺なの全体的に。アプローチもいいな。登っていく斜面もいい。高台の上に池がある。東京の池は湧水地つまり窪地や谷にあるのが普通なんだけど、それは江戸時代あたりに発祥の池ね。此処はもっと後にホテルのために作ったようです。だからか!(後で調べたら薩摩藩島津家の土地だったそう) 滝は小さいのがあるけどポンプで上げてるね。上に湧水があるとか、神田上水から引いてるとかじゃなさそう。でもセンスいい庭ですよ。谷の下、さっきの登り口の下にも池がある。ただで観れるのはホテル庭園のいいところ。

戻るのは来た道のみ。さっきのマセラティはローダーに積む作業してました。
品川西口のショッピングモールちょっと覗いて(クリスマスツリーの季節だわ。でっかいのあったよ)、10分ちょっと歩いて御殿山の陸橋の上へ。こういうところ久しぶり。子供のころは新鶴見操車場の陸橋、幼稚園に行くのに通ってた。電車がひっきりなしに通る。山手線・横須賀線・東海道線・新幹線など。後ろには京急。子供は好きだろうなこういうところ。

その陸橋の端から遊歩道、そして御殿山庭園公園へ。
https://oniwa.garden/gotenyama-garden-%e5%be%a1%e6%ae%bf%e5%b1%b1%e5%ba%ad%e5%9c%92/
いやあここ参りました。僕の感性にドンピシャはまりました。来るまでそんなに大したとこだと思ってませんでした。面積も広くはないし池も大きくない。なのに素敵なんですよレイアウトが。どこから見ても景色が素敵、死角なし。まあ紅葉のせいもありますけど天気もいいし。でも僕は感動するのはレイアウトなんです。鉄道模型のジオラマ大好きですしドールハウスも興味あるの。建築とか造園とかって実物大の模型ですよね。自分が模型の中に入って行ける。これって最高にワクワクなんです。この感覚は舞浜のディズニーシーにもあるんだけど(注:ランドよりシーのほうが秀逸です、この点は)、広さや大きさよりも細かくぎゅっと詰まってるほうが好きだな。欲張るなら全部入れちゃえ、な感覚。でも破綻してない、死角なし。その世界の中は全部ステキ。
庭園や建築って、盆栽ですよね等身大の。盆栽は模型かジオラマか。人間の夢や希望の作品ですわ。あくまで自然じゃあないの自然を模した人工物、作品。
僕の、池を愛でる、の境地はあくまで自然鑑賞ではなく他人の作品の鑑賞です。なんか人の知恵や苦悩や努力や生き様?も含まれての此れ全部、を見せつけられてるところで、どう感じるか?いや楽しんじゃいましょう。せっかく見せてくれてるんだから。。というコンセプト、ってことでいいかな? (ま、自然の鑑賞も時には同じように楽しみますけどね。登山の場合はそっち)
御殿山は斜面の側は和風(デザインされた茶室あり)ですが、線路との境の側は完全洋風の建築です。此処の滝は建築の滝。でもすごい滝。作品です。池の北半分は湿地帯のようでビオトープ風。周遊路はきれいで複雑、全部歩いてみました園内の小道。ベンチや座れるところが多いものイイネ。斜面の上にある噴水滝の池も洋風でなかなかいいです。とにかく此処、マイガーデンにしたいぞ。通うな。でも駅から近くない。品川と大崎の中間。原美術館に以前来たときはクルマだったから此処は入らなかったんだ。すぐ裏なのに(森が借景?)
 時間があったら新馬場の富士山神社にも行きたかったけど、また次回。

帰りは大崎駅にしました。御殿山って超高級住宅地だね。大崎ってビル林立して未来都市風になっちゃってた。祭日で人があまりいなくて時節柄よい散歩でした。あっという間に着いた渋谷は相変わらずの喧騒ですが。

 

 

近場の駒場・雨の日散歩

 

マイミクのYoTaさんを接待?
誰も他にエントリーなかったので(雨だったので)渋谷集合を変更して駒場東大前駅で合流。歩いて5分強の駒場公園へ。

先週マイミクのねいじゅ♪さんと訪れた旧前田侯爵邸(加賀藩の末裔)です。あの日は洋館が見学休館日だったので個人的にはリベンジ。此処は過去何度もだけど、昨年までのリニューアル工事のあとは来てなかったから。
 洋館、とにかくこの規模の館を無料開放してるのは凄い、と思っていたのにリニューアルでもっと凄くなってた。もっと古ぼけてた内装を刷新しましたね!主に天井関係に手を入れた。古いシャンデリアはそのままに、新しい照明器具になってる部屋もありました。それはまあいいでしょう。家具もきれいに並べてる。見学資料の展示も整えましたね。ビデオコーナーも新設。いやあよくなってるわ。今後も歴史的資料として残し見せていくやる気満々ですね東京都。(洋館は東京都だそうです管理。和館と公園自体は目黒区)
 和館は先週も入りました。雨の雰囲気もまた風情。金沢に来たようです(言い過ぎ?)
紅葉も一週間分すすんでね。此処の畳の縁側に座って10分くらい眺めていたいのだけど、この日は寒かった。しかし駒場公園のこの雰囲気は大好きです。渋谷から近くて何度も来ようと思えば来れるという幸せ。本当は東大のキャンパス内もいいのだけど、今はコロナで開放しなくなっちゃったからね。渋谷からいい散歩コースなのだけど。。
駒場公園内の日本近代文学館、あれ¥300とは値上げしたかな?入らなかった。誰もいない感じで地味。昔はにぎわっていたカフェが今は営業止めてるみたい(コロナで?で)
とにかく雨の日だしまったくすいていました。館見学ほぼ貸し切り。

井の頭線の踏切渡って駒場野公園(まぎらわしいが別の公園)もチェック。
池のですよ。池あるもん。
でも残念な池のほうに一票という事態に。こっちにレポ書きました↓ https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6361004&id=95053421
天気予報は外れて雨は止まず。傘さして森をさまようオッサン2匹。
このあと井の頭線で渋谷へ行き、黒松屋で¥11円サワーを浴びるように飲んだとさ。

※雨天じゃなければ、池尻の空中庭園やそのすぐ先の菅刈公園の庭園池もあったし、電車神泉で下りれば鍋島松涛公園の池もあるし、円山町の神社や地蔵様めぐりもできたのにな。。
 コミュ「池を愛でる会」https://mixi.jp/view_community.pl?id=6361004
どうぞご参加ください。べつに損するわけじゃないし。。

先々週に行った鎌倉文学館の建物も、前田家の別荘だったのか。
センスいいな前田家。

 

 

※広域農道小田原南足柄線。今日は前半すごくスムーズで、追いついたと思ったジムニーも快速で、信号も2個とも青に変わり、後半は独走でタイムかなり行ったと思った。それでも6分55だ。6分台はよほどの条件でないと出ないので、この辺がやはり限界?6分20は奇跡だったのか。 反省点あるとすればジムニーのペースじゃ速くはないってこと?独走時にもっと限界まで攻めなきゃってこと??

真鶴旧道も楽しい道だけどダンプとすれ違う時は怖い。奴らはセンターラインはみ出してるし。


こんな時代だから、散歩の達人? −2

※押上界隈の散歩

 

このころは、天狗岳の予行練習で散歩してるのです。
朝まず渋谷から半蔵門線で押上。朝10時までやってる銭湯、大黒湯へ。
そのあと区立大横川親水公園(渋谷にあった「たばこと塩の博物館」はこっちに移った)を北上して墨田公園よこの、すみだ郷土文化資料館(¥100)へ。いちばん真剣に見ちゃったのは東京大空襲のコーナー。それからこの墨田公園の池調査へ。
 墨田公園自体は両岸の川沿いの広範囲だが、池のあるのは水戸徳川家の江戸下屋敷・小梅邸のあと。コロナ後の最近ではこんなに人がいる公園は初めて見た感じ。
裏の釣り堀池付近は、西東京エリアではあまり見ない昭和スタイルのおっちゃんたち(実際は老人?)が多く生息してるし、牛嶋神社は七五三関係の親子3代とか、池の周りは様々な人々(カップルも親子も単独行動も)で、本来の東京はこうだよね、って賑わい方していました。さすが下町?
 池自体は日本庭園としては大きくはないけどそこそこの規模。中央の島は渡れないので鳥の楽園?
庭園というよりは公園ですすでに。池の周辺も道はあってもないようなものでどこでも歩けちゃう。整備されてるのではなく自由解放の庭です。まあゴミも多いや。
芝生はやはりピクニック族(シートや簡易テント)の天下。皆さん思い思いに公園を謳歌していました。東武線のガード下はお洒落なカフェ横丁になっていましたし。
 それからすみだリバーウォーク(東武線のガード橋と並行して歩行者用の橋ができた)渡って銀座線で帰ろうと。そしたらメトロの降り口の横に、つぼ八ランチ¥500〜と目に入っちゃったんだ。でもお酒はふつうの値段(浅草なんで電気ブラン)だった。そりゃあ渋谷の知った店程のコスパは望めませんわな。銀座線は寝ちゃうし。終点までだし。。

 

 

※天狗岳(2年前のリベンジ)

 

2年前基本同じコースでしたが全編ガスで眺望が全くなかったので、どうしてももう一度という思いが消えなかったので再チャレンジでした。
天気予報の変化で日程をずらしたので同行希望者叶わずにすみませんでした。結局自分側の友人Tと2人でした。新松田からクルマで高速使わずにひた走り、唐沢鉱泉に着いたのが午前3時。ちょっとだけ仮眠で薄明の中登り始めました。最初はそれほど寒くなかったのにだんだん冷えてくるという日(雨上がりの後寒波到来?)でした。雨は夜明けにはほぼ上がって天候回復、の予定だったのにガスは取れず眺望は今回も全編ほぼお預け状態でした。上のほうは残雪(凍ってる)けっこうありました。前回より1週早い日にちなのに。でも持参した軽アイゼン、使わないまま下山できました。

唐沢鉱泉〜西天狗の西尾根〜西天狗岳〜東天狗岳〜中山峠〜黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉、の周回コースですが、前回は東天狗〜黒百合ヒュッテ間は天狗の奥岩コースでしたが迷いやすい岩の平原はもう嫌だったので、黒百合で一緒になる中山峠コースで下りました。
東天狗の下り切ったあたりの苔の森で道がはっきりしなくなりコースが分からなくなりましたが下りていくとはっきりした道に合流できました。あそこって、迷い込む人が多いのだと思いました。かろうじて足跡をたどっていったのだから。そこではそんなにロスタイムしませんでしたが、地図にあるコースタイムじゃあやっぱり無理ですよ。前回と同じで夜明けから午後3時ころまでかかりました。秋の日の長さじゃあ案外ギリなんじゃあ?これが八ヶ岳初心者レベル、なんて嘘でしょ?中級ですよ。(公称タイムは6時間半、でも僕には9時間:休憩入れてね)初心者って「にゅう」のことならわかる。
ホントにガスばかりで尾根上も頂上も展望なしでリベンジ敵わず敗退でしたよ。
一瞬見えたのが西の頂上下りた鞍部から東の頂上が見えた時だけ。あと東天狗から中山峠下りる途中の迷いの後の合流直後に開けた北側ニュウの方角の展望、それだけでした。写真の左のは東天狗から南方向、これも一瞬これだけ。
黒百合で昼食だったけど寒い寒い。一昨年のほうが景色マシだったです。
で、また、車まで下りてきたら晴れ。帰りの道では連峰が見えた。、、なんで?
もう天狗岳はいいわ。違う八ヶ岳は今までも皆晴れてたからね。次回は違う峰に。。

とにかく無事に帰って来れて何よりです。風呂は現地止めてさっさと神奈川まで帰ってきて山北の温泉。新松田系ラーメン食べて帰りました。今回は筋肉痛も足爪も問題なしでしたが、2日後に少し足痛くなりました。靴はモンベルの自分の1番がソール剥がれしたので今回はその下のレベルのモンベル2号で臨みました。三アルでも履いてたやつです。慣れてきたからどこでも行けるかんじ。。そんなもんかな?

 

 

※椿山荘(目白台界隈)

 

うちの奥さんの歯医者の運転手のミッションで車で上京(へんなの?)。
個人的には椿山荘の東京雲海をこないだチャレンジしようと思って時間あわずで敗退したそのリベンジ果たしたいと思ったので、歯医者が日本橋午後早めに終わったので向かいました。椿山荘の駐車場高そうなので向かいのカトリック関口教会の駐車場に入れてみました。確か無料だったと。。
 夕方5時前だったので教会の中は入れましたよ。関口カテドラル聖マリア大聖堂、昭和の名建築。カトリックの東京総本山だそうです。パイプオルガンの練習(試奏?)してました。
入り口横の売店で奥さんは絵葉書にハマっていた。
 時間ギリだけど肥後細川庭園行ってみようか? 僕がこないだ池レポで行って気に入った庭園。胸突き坂を下るんだけど夕闇が迫ってくる時間。庭園の奥の門は閉まっていた。ちなみに16:30閉門。途中の芭蕉庵も16:15で閉門(こっちはそのうちリベンジ予定)。でも館(松聲閣:無料)は5時までなので15分ほどある。お庭はもう閉めてるけど建物から眺められたからウチの奥さんまあ来た甲斐があったとね。胸突き坂の途中にある永青文庫(細川家の博物館:有料)では今明智光秀関連の展示企画みたいだ。(細川家と同盟関係だったものね。ガラシャの実家だし)もちろん閉まってるから今後の課題。
 椿山荘の門まで戻ってきた。右隣のガーデン花屋さん(音羽の森)をちょっと見て、いよいよ椿山荘に突入。「東京雲海」は夜は15分おきとかにやるみたい。でもそれは小雲海。本当は大雲海(夜は最終回の22時台:そんなに居れないから無理)観たいけどそれは諦め。とにかく今はコロナで入場制限してます。以前はフリーで入ったり通り抜けもできた(神田川の側の門、今は閉鎖中)けど、検温チェックもだし何よりホテル施設の利用者しか入場できません。フロントで尋ねてラウンジでお茶ということにしました。それでもその段階からの予約で取ってもらうという、適当に入らせてはもらえないのです。
 でも数分で案内されました。とにかく広いよね館内。ラウンジはティールーム。アフタヌーンティーの人たちがほとんどなんだけどそれは要事前予約だって。僕たちはケーキセットにしました。それだって普通の喫茶店の倍くらいするし税&サ別だからねホテルは。
でもね、ケーキめっちゃ美味しいの。ショコラとチーズケーキなんだけど、どっちもぎっしり詰まっていて固まり感半端ない! コーヒーはお代わり自由だから耐久時間が長い長い。。値段に見合ってた! 自分ガトーショコラ史上最高にこってり間違いない。結局1時間は居たね。
 そのあと庭園に出ました。僕は3回目ですが、とにかくいい庭レイアウト。池はそれほど大きくはないですが滝あり渓谷あり。なかなかの標高差がある谷戸なので(だから霧の演出に向いてる)面積のわりには複雑地形。散策路も迷路のようで歩き甲斐あります。山の上には三重の塔ある神社もある。(ここと赤坂のニューオータニの庭園はホント凄いわ)
もとは山縣 有朋の屋敷ですね。細川家はお隣さん。
で、雲海=人口の霧は散策中に時々出てきてはまた消えます。場所によっては(谷底の道とか橋とか)なんも見えない!あれドライアイスなのかな?そんな匂いする。
とにかく納得しました。楽しかったです。好きな庭園だし。でもケーキとコーヒー(アイス珈琲も濃かった)に裏切られることもなく(値段的にも)椿山荘は一流ホテルですね。
 夜も更けても、教会の駐車場は開いていて、だれでも礼拝ができる「ルルドの洞窟」があります。そこを散歩の最後にします。今日は13日の金曜日(その日は)でした。
半洞窟に祭壇があり、斜め上にマリア様、明かりが灯っていて、なんと素敵な場所でしょう。信者でなくても敬虔な気持ちになります。 〜しかし駐車場、穴場だわ。。 

 

 

※渋谷〜駒場(黒松屋渋谷でランチ呑み)

 

ねいじゅ♪氏と蔦屋10時に合流。
鍋島松涛公園を彼は知らなかった。渋谷東急本店のすぐ裏にある池泉式庭園の跡地である。
したがって松涛美術館(今回は通過)も知らなんだ彼。
山手通り渡って程なく駒場東大の東裏門なのだが、コロナのせいで正門以外すべて閉めているそうだ。関係者以外は立ち入り禁止措置だって。以前は構内入場自由だったのにね。
一二郎池は諦めた。なぜなら正門はずっと先、池はすぐこの裏門の中、だから。
駒場東大駅の商店街から西口通過して、駒場公園へ。もちろん彼(奴)は初めてだそうで。
まず和館。前田侯爵邸の迎賓館だそうで昭和初期の築。数年前にリフォームしたところでたいへん整っていました。日本庭園には小さな池もあり。紅葉はまだ少し早いかと。
奥に洋館(本館)があるのですが本日曜日は非公開日。僕は何度も入ってますが、ここもリニューアル後はまだです。残念ですがまた次回で。
電車で戻るつもりでしたが(奴)が歩いて渋谷はすぐですよと言う。んなことわかってますよ、じゃあ歩きましょう、ってことでセンター街の黒松屋へ。
 いやあ奴は呑むねえ。彼は7杯、僕4杯、計11杯のサワーと、から揚げ定食、かつ丼、もつ煮込み、から揚げ追加2個、でこの値段¥2148−。
まさに千ベロ&満腹でした達成しました。酔っぱらったに決まってます。
至近の東急本店の屋上で一休みして、僕は仕事に戻りました。
散歩サイコー、黒松屋ありがとう。当面渋谷ランチは他に行けないですよ。。

 

〜んな感じで、暇があれば朝散歩(特に池がテーマ)しております。同じ興味ある方は同行可です。

散歩以外の近況は次回にまとめて。 ※写真は東西天狗のコルから東天狗岳を。


こんな時代だから、散歩の達人?

※神田川の段崖に沿って。(江戸川橋〜早稲田〜高田馬場)

 

メトロ江戸川橋で降りて、、椿山荘(こんど東京雲海リベンジしてやる)の下過ぎると、肥後細川庭園です。いやあこれが都営なら有料公開でしょう。文京区営だから無料なの。
マジで立派な庭園です。建物の2階からが絶景。園内もコースが複雑に、、池泉回遊式庭園ですから、、。ここいいわぁ。細川家ワールドすごいよ。くまモンにガラシャ夫人がキャラ化しちゃってるもん。次回には永青文庫(細川家のお宝)行ってみるよ。
https://oniwa.garden/higo-hosokawa-garden-%e8%82%a5%e5%be%8c%e7%b4%b0%e5%b7%9d%e5%ba%ad%e5%9c%92/

隣の関口芭蕉庵が開いてない。時間なのに日曜なのに。あとで考えた。もしや入り口は裏のほうだったり?書いてなかったけどね。今後の課題。小さいけどいいとこだと聞くし。
https://oniwa.garden/sekiguchi-bashoan-%e9%96%a2%e5%8f%a3%e8%8a%ad%e8%95%89%e5%ba%b5/

この後、早稲田大の大隈庭園も行きたかったが、日曜は開いてないそうで。。
西早稲田の甘泉園公園、ここも侯爵家の庭園跡地。細川家ほど大きくないけど、立派な池泉回遊式庭園です。なんか適度に生い茂って(庭師の手入れがほどほど?)野趣があって好きだな。小さいながらも複雑さが混んでる。池の形も複雑よ。小道も多い。伊豆の自分ち庭もこんな風にできたらなあ。。迷路みたいなの、すき♡。
隣、台地の上には水稲荷神社が。さっきの芭蕉庵の隣にも水神社があった。神田川の治水のためにこの辺には多いのかな水にまつわる神様。
https://oniwa.garden/kansenen-garden-%e7%94%98%e6%b3%89%e5%9c%92%e5%85%ac%e5%9c%92/

歩いて高田馬場のカオタイ再訪。なんたって¥980ブッフェは安いから。
タイカレーが何種類もあるってだけだけどね。

落合のほうの、でも神田川北側の段崖という意味では同じな、おとめ山公園へ。旧相馬子爵邸庭園ということ。ちょっとした谷戸の奥から湧水湧いて出てその流れにいくつか堰き止めた池がある。子供たちが遊んでた。流れに沿って、何か採ってるの?ザリガニでもいる?芝生では住民のピクニック(シートや簡易テントで)が大はやり。のどかだね。
https://oniwa.garden/otomeyama-park-%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%82%81%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/

とにかくいえること。神田川沿いの景色は、いまだ21世紀っぽくないってこと。背景に見える高層ビルだけがそう思い出させるけど。なんか明治から昭和初期なんて田舎だったんだろうな。いまでものどかだもの。。

池コミュにレポ上げてます。https://mixi.jp/view_community.pl?id=6361004

 

 

※赤坂界隈の池庭園散歩

 

思い立ったら池散歩。昨夜個人的用事で電話してきたI子に持ちかけたら行くっていうので、ハチ公前で(たまにはベタに:でも混んでない最近)待ち合わせ。でも寝坊で小一時間遅刻しやがった。。
永田町で降りて、土曜で人のいないガーデンテラス紀尾井町のビオトープを目指す。
始め迷って清水谷公園よこの長い階段を上ったらあった。
面積は狭いがよくできた小川を中心とする自然あふれる庭。こういうコンパクトな水ものガーデン、ミニチュアの川って大好き! だってかわいいじゃん。
予想外にいいところです。もと赤プリの敷地のリニューアルね。
敷地内にあるかっこいい建物はプリンスクラシックハウス。結婚式場みたいだ。レストランでもあるみたい。とにかく新しくてよく設計された気持ちいいエリアです。

 

清水谷公園
ガーデンテラス紀尾井町のビオトープに上がっていく階段歩道の左側の斜面の公園です。
あまり大きくないですが、池あります。大久保利通公の暗殺された場所ということで碑が立ってます。これ明治時代からの碑です。
https://oniwa.garden/shimizudani-park-%e6%b8%85%e6%b0%b4%e8%b0%b7%e5%85%ac%e5%9c%92/

ホテル・ニューオオタニ庭園
じつに大きなホテルで、中で迷いましたが、スタッフさんが庭への行き方を丁寧に教えてくれました。散策自由ということで。
標高の違う池は大きな滝でつながり、さらに小川の流れが続きます。大きくて複雑な庭園です。そして和風ゴージャスかつ野趣も満点です。身分が身分なら優雅なランチに行きたいとこですが庶民でお金使わずに御免なさいませ。
ちなみに裏のほうにも地味に小さい池があります。設計がとにかく贅沢。感心しました。
https://oniwa.garden/hotel-new-otani-japanese-garden-%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%8b%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%ba%ad%e5%9c%92/

 

赤坂迎賓館
https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/visit/
予約してまた出直してきます。
当日でも本館(洋館)は見学可能なのですが、和風別館(こっちに池がある)のほうは予約が必要で何日か先まで埋まっているとのことなので、また改めて本館と一緒に見に来ます。
だって入場料高いから、両方見なきゃ損!という理由です。
なので今回は¥300でお庭だけ見学。
 かっこいい! さすが日本のベルサイユ宮殿。
日本最大の洋館ですね。噴水もかっこいいの。
2016年から一般公開してたんだ!知らなかったです。
とにかく、東京観光の一級のスポットですね。
前庭のベンチから眺めれば、なんだか優雅な気分に浸れます。

 

〜この期間に池を目的とする朝散歩を行っていますので、レポート続けて上げていきます。


池ソムリエ・目指します。

明日10月25日、

池探訪の午前散歩(江戸川橋〜細川庭園〜大隈庭園〜甘泉園〜おとめ山公園〜高田馬場タイランチ)同行者いますか? 椿山荘は雲海やってるけど利用者しか入れないみたい? タイは食べほの千円。

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/23banchi/2978

急遽マジで参加したい方は、何らかの方法でUJに連絡を。パラドックス経由でもいいです。

僕が管理人の「池を愛でる会」https://mixi.jp/view_community.pl?id=6361004 もよろしく。

 

まだまだ都内に、知らなかった庭園公園系の池が多数ある。散歩の目的がしばらく尽きないということだ。大名屋敷っていっぱいあったのだものね江戸には。東京すごいよ、池に関しては。

 

そういえば、ベテルギウスの明るさは元に戻ったね。去年はあんなに暗くなって超新星爆発の前触れとか言われたけど。またオリオン座のかたちになっている。めでたし。

 

前回の休日伊豆、徹底洗車2台とガーデンメンテ(草むしり)で腰痛いし。

帰京の朝は山北町の温泉寄ってから渋谷へのパターン。もっと身体をタフに改良せねばという必然。

今期の冬は徹底的に庭(山地)整理が必要だからね。

倒木の後に繁りまくってる。。

ちなみに前回の農道のタイムは9分40。信号のせいだけじゃない。ブレーキ好きのCX-3のせいだ。

ノー♨ノーライフだぜ!

 

で、ついにPのオーディオがイカレポンチに。昔の商用車のちゃちなラジオ以下の音に。6スピーカーなのにさ。中古部品屋で探すかな。CDチェンジャー対応なんて今どきあるかな。ボンドで直したスピーカーも変えたいな。低音ポンコツだしな。もうこの子に掛けるお金は悩みだ。まったくぜいたくな趣味ボロぐるまだ。

 

朝からやってる久が原駅前の銭湯、お気にに。帰りに洗足池で降りて大岡山でランチ呑み、ってパターン。

 

ああ、天気がいいと洗足池で手漕ぎボート乗りたくなる。

一人じゃありえないから誰か同乗してくれる女子いませんか? セフレになってください!(洗足池フレンドです)

 

上野の科学博物館に久々に行った。展示デザインが進化してる。入場制限予約制ですいてるしね。

 

GMOWのリズムトラックド録り、一応終了。これからミスの差し替えとかリード入れとか、先は長い。

来年早々にCD発売したいけど。。

 

写真は上野科学博物館旧舘

 

 


平日の東京ナイト・ウォークは「東京リゾートシティ」の一環で。

渋谷から池尻大橋の銭湯まで歩いていくことが多い。 
直に行けば25分足らず。でも回り道して駒場界隈から行くのもいい。倍の時間かけて。 
東急本店から松濤抜けて山手通り渡って、そのまま東大の中に入るのもいい。駒場東大駅から駒場野公園、淡島通り〜機動隊の中通って池尻に下りるコースが定番。森をつないで行けるからね。 
今回は東大に入らず左に下りて井の頭線ガードくぐって駒場東大駅の商店街〜駒場野公園入らずに住宅地の中を行ってみた。あの住宅地あんがい迷路で道は行きたい方向に行けず迷宮。そういうのが楽しいんだけど。距離も出て運動になるし。 
結局淡島通りのお地蔵さんへ。 
かつて数年前に何度か手を合わせて願いが叶った(ここのご利益と信じてる)お地蔵さまです。久しぶりに来たね。お礼しておかなくてはね。もっと自分的には大切に思うべきなんだ(思い直しましょう)、また頻繁に来なくてはと思った。 
機動隊抜けて池尻に下りる界隈では満月がビルに登っていい景色。 
池尻大橋の目黒区空中庭園は夜7時で閉めちゃうんだね入れなかった。行きつけの文化浴泉で汗を流す。帰りは一駅だけど電車でね。風呂上がりのガリガリ君も定番で。 約7キロの速足散歩。

 

運動不足を感じている。 
もともと歩くのは大好き。散歩とか。でも近年走ってはいないから自信はない。いきなり走るのは体壊すリスク? 
某夜はさほど暑くないから銭湯までなるべく走ってみた。渋谷から、かつて日曜の朝に武蔵小山の清水湯まで歩いていたコース。はじめは全部走るのは無理。走ったり歩いたり。下り坂や平地はゆっくり走ってみた。アラフォーの頃は行徳や新浦安の臨海地区をよく夜中に走っていたんだ。今は昨夜は、、うーんやっぱり体が重いんだな。ドラムも近年あまり叩いてないし。こんなじゃいかんね。もっと軽やかに走りたいよ。昨夜は再認識しただけでも収穫? 
渋谷、東急本店から円山町、神泉駅、道玄坂上、旧山の手通り、(このへんからランナーちらほら)駒沢通り渡って目黒川沿いに出て中目黒公園(目黒川遊歩道はランナー多し)、目黒通り渡って目黒不動参道〜林試の森東口、武蔵小山温泉清水湯へ。約8キロ1時間10分。手にしていたタオルは絞れるほどの汗に。今後だんだんタイム短縮つまりは歩きを走りに置き換えていく目標。あと延長コースで戸越銀座温泉や中延温泉まで行けばあと3〜4キロ足せるね。 
まだリターンビギナーなので無理せずリハビリのつもりで行きたいです。帰りはもちろん電車ですけど。 
夕飯は食べずに渋谷まで戻ってきた。我が店パラドックスで缶チューハイ一杯だけ&鯖缶(水煮)と冷奴の晩酌してました今さっき。あまりお酒は飲まないんだけど最近は。〜運動してもご破算になる? いや、カロリー考えての、、です。 
適度に筋トレもやりつつ、自分はハードウォーキングやジョギングなら嫌いじゃないから、もっとやって体型をもどさねばと決意。マジで決意ね。

 

先日、銭湯行くのになるべく走る的な新行動を始めたと報告いたしましたが、さらに本格始動です。 
昨夜は渋谷発で、前回とほぼ同じコースで武蔵小山(10分短縮のジャスト1時間)さらに戸越銀座温泉まで(計ほぼ10キロ・1時間20分)伸ばしました。 
走る専用のシューズではなかったので、山行ったときのように足の親指の爪を少々痛めました。あと、筋肉痛ではないのですが多少足が痛いです。 
前回よりも走るシーンを増やしました。今後少しずつ歩きを走りに代えて行きたいですが、まあ距離を少しずつ伸ばすか時間短縮を求めるかです。少しずつでいいですが。 
終電で渋谷に戻れる範囲で、都内をいろいろ歩いて(走って)みたいです。マジで汗かきますもん凄いです。 
渋谷パラドックス〜東急本店〜神泉駅〜旧山手通り246横断〜代官山蔦屋前〜駒沢通り横断〜目黒川遊歩道(今回は対岸を)目黒通り横断〜山手通り横断〜目黒不動参道〜林試の森東口〜武蔵小山温泉〜中原街道横断〜戸越銀座商店街〜第二京浜(国道1号)横断〜戸越銀座温泉(入浴)  
※帰りは裏の戸越公園駅から渋谷に戻る:自由が丘経由 
 僕UJの曲で「Togoshi」というのがありますねぇ。 
https://www.youtube.com/watch?v=FpbtzJnLBeQ&list=PLqkhWL9Rhfi8B_oZFK51xLHWQGXO8Ze-E&index=62 
今後、目的地の銭湯やコースを考えるのが楽しみ。 
〜ご一緒したい方募集?

 

〜琵琶池ファンの皆様、青山の琵琶池通信でござる。 
この暑さできっと干上がっているかと思って確認に行きましたが、水はありました。 
ただ草が生い茂り、水面が見えているのはほんの1/10程度? 
このままでは湿地帯だけになってしまいそう。 
冬場には水面が復活するのだろうか? 
草刈すればちゃんと池に戻りそうなのだが。。 

 

三アルの歌「ダージリン」以外にも、もう1曲山の歌あるんです。「ビューティフル・サンライズ」https://www.youtube.com/watch?v=JJiIhAXTGUU&list=PLqkhWL9Rhfi8B_oZFK51xLHWQGXO8Ze-E&index=7&t=0s

 

小倉トーストがこんなに美味しいとわ! 今朝の大発見でもあり知らなかった今までの自分を憂い。。 ノーあんこノーライフかも。

朝ガストで¥399+税

 

映画:ダンス・ウィズ・ミー〜日本の2流ミュージカル映画。ミュージカルなんて嫌いというOLが催眠術で音楽がかかると踊ってしまうように、というパロディ。なかなかラブリーな作品。

同:ライオンキング〜ディズニー映画なんてと思いながら観てしまうが、CGもここまで来たかという自然感。童話的ストーリーだけどね。

同:ロケットマン〜ボヘミアン・ラプソディの柳の下のドジョウかと思ったが、どっこいミュージカルとしてもよくできてる。しかし両親ともひどい親だね。コンプレックスいくつも抱えて容姿も自信ない少年がビッグなロックスターに、という内容に共感する部分あり。エルトン・ジョンちゃんと聴いてみよう!

 

氏家悠路 ソロ弾き語りライブ(2019年09月15日 19:00) http://mixi.at/adngH1P 

ドリンク代500円だけで観れます。横須賀中央と汐入の間あたりの古着屋さんです。僕は20時からと21時半からの2ステージです。初横須賀ですもん。

"CLEAN #2 

2019/09/15
at 横須賀F.T.S.
LIVE:氏家悠路 (ex-THE EXECUTE, HIGH RISE)
DJ:平野敏久
ドリンクオーダーのみ (¥500 w/1d)
19:00-23:00
http://www.f-t-s-y.com

 

Sea Garden with Green Moon Vol.7

大久保水族館(新大久保徒歩2分:改札左にUターン線路沿まいばすけっとB1) 
http://sound.jp/suizokukan/ 
19:00〜 ¥2000ワンドリンク付き (お代わりドリンク¥500均一) おつまみ各種あり 
出:氏家のメインバンドGMOW (フルメンバー:g.大橋ex痛郎、g,依田レギュラー、ds.島ex割礼、bは平野レギュラー)

  哀愁漂う純真叙情派ロックです。 
  高橋英昭(ゲスト) 
  前座は大家(ダ―ジャ:大橋・氏家のフォークデュオ) 
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqkhWL9Rhfi8B_oZFK51xLHWQGXO8Ze-E&fbclid=IwAR1zyE88KYqUDCE8hWav29giQmtLrH_-6TA_tPvjzE5_ZeB1fnhgFsQ6DWA 
ライブハウスとしてはお値段の安め、寛げるライブバーです。 駅から近いので寒くても雨でも苦にならない距離。 
ゆっくり座ってくつろげます。 とにかくこの日は、私UJ氏家が半分以上ヴォーカル取るということ。 

※大久保水族館は12月8にも同企画やります。

 

 

前回告知のパジェロミニ、買い手はいませんか? 格安応談。

 


恒例:蛍の鎌倉アルプス・オール 2018

蛍オール:今回の顛末

なんとしても行く、と宣言しちゃったもので後には引けなくなりました。 
だからエントリーメンバー全員5人参加でドタキャンなしでしたが、渋谷は降っていなかったのに港南台では雷雨。。23時。 
正直小雨程度と甘く考えていたのでフル装備(降る装備)よりライトな恰好で、 そうライト(電灯)も今回は暗いほうが風情とか蛍が逃げちゃうからとかいって、昔の懐中電灯で(皆もちゃんと従ってくださった!)、そういうへっぽこな準備で臨んだのが、吉と出るか凶と出るか?? 
とにかく雨はやみません。小降りになるかと思っても止むことはない感じ。 
はたして蛍って降ってれば飛ばないの? 
瀬上池に向かう沢の道は、ホタル祭りっぽく看板案内がいたるところに。でもこの雨でしかも23時すぎの深夜、誰にも会いません。 
案外明るいのね、雲が近いから街の明かり照り返すから? 沢に入ったとたん2〜3匹お目見え。行く先々に木の下の暗がりには数匹ずついます。わりと動いてますよ飛んでます。近くにも来る。結局池の下広場までの数百メートルの道は乱舞とは言えませんがまあまあ鑑賞出来ましたとも。傘さしての蛍鑑賞も風情ある、といっておきましょう。なかなか体験できませんもの。しかし蒸し暑いし濡れる。 
瀬上池を左に巻いて上流へ。池ノ上広場は、自分が初回に来たときはこっちがメインだったのにここ数年は減少気味。でもいましたよ。ロケーションとしてはこっちのほうがいい雰囲気なんだけど地形、でも少ないや。ありがたみ、って意味ではありますけどね1匹でもいれば。ここからさらに沢の奥深くの道にもちらほら飛んでました。 
しかしここ、ホタルいなかったらこんなど深夜、怖いとこですよ。かなり山深いし(心霊スポットですって瀬上池!)。沢のドン突きの登りは、草も茂って道はぐちゃぐちゃで(雨で)自分一回滑って転びました。このコースいちばんの難所ね。他の4人は初めて参加でしたけど、こんな登山なんて聞いてないよ、っとクレーム出ましたが、これは雨のせいです。三アルよりははるかにライトな地形ですもの。 
さて尾根道(鎌倉時代からの早や駆けの道:半島横断路と思われる)は昔馬も通ったような平坦で幅もある道。だからナイトウォークにも大丈夫と選んだコースですよ。 
左側は金沢動物園などがある緑地帯なのでずっと山です。右は本郷台方面の住宅地、道が街灯が碁盤の目状に並んで、これはかのLAの夜景みたいです。僕実際行ったのマルホランド。よく似てるほんとに。 
小一時間ほど似たような歩きの先、左に大丸山(横浜市最高峰)のピストンコースを今回は止めて(雨でもうすでに疲弊して皆仮眠を希望)、横浜自然観察の森へと進む。 
さっきのはゲンジボタルでしたが、こっちはヘイケボタルの湿地。いますよ一回り小さいのヘイケは。あまり活発に飛ばない、静かに点滅してる。こっちのほうが風情あるという感想も聞きます。 
さてこの自然公園の中の新しくなったトイレが野宿地です。トイレと言ってもキレイなので住んでもいいくらい!ちょうど屋根がある吹き抜けに数人で横になれます。疲れたからすぐ寝れるかと思いきやなぜか近くで工事車両が物音立てていてなんだか落ち着かなかった。でも明け方のしとしと降る雨の森の空気はなんとも。。湿気がすごくて体は濡れてしかも明け方は冷える。。1時間半は経ちました。止んでる雨。霧。 
明るくなってベンチとテーブルのあるコーナーに移動。夜明けのお茶会。 ホットチョコレートわかして持ち寄りのお菓子でモーニングパーティ。 Fさんそれは日本酒?分けて頂きました。ここ南横浜アルプスと勝手に命名! 秘境感かなりの、山です絵的に。 
ここからは1時間で鎌倉天園。いわいる鎌倉アルプスを踏破して半僧坊。眺めがいいです富士山見える。前回は右へ下りて明月院前通って(アジサイで朝から大渋滞)北鎌倉に下りましたが、今回は近道で建長寺の中へ階段下り。天狗様軍団はまるで天使の軍団のようだと。。本堂などが開いていて仏像見ながら山門へ、、あれもう入場料取る時間になってた?ひとり¥500徴収されちゃった。まえは8時半前はスルー出来たけど、今は門閉めてますから時間前は通れません。8時半に開きますがお金取られます。仕方なし。 
このあとFさんは途中離脱で北鎌倉駅へ。残る4人は亀ヶ谷切通〜化粧坂〜源氏山公園〜銭洗弁天と観光して、でももう坂登るの嫌だとの意見から佐助稲荷〜長谷のコースは止めにして鎌倉駅直で。江ノ電やっぱり混んでいたけど次のに乗れた。 
江の島駅からのビーチウォークは炎天下で暑いわ。開店前のとびっちょの予約取れて11時から入れました。皆2色丼(生と釜揚げのしらす)と桜エビかき揚げをシェア。やっぱりここは江の島の代表店ですね。満足。。 
過去元気のある時は江の島の突端まで行ってきた企画もあったけど、もう疲れたから解散です。小田急江ノ島駅にて、、お疲れさんでした! 
また来年。6月10日の大久保水族館:僕企画のライブ、もう今までで一番演奏が楽しかったGMOW新ドラム氏のハッピー効果なのかしら兎に角このメンバーで死ぬまで続けたいって思った。新曲も出来たアコソロも充実。次回は8月12日同店。音楽あまりわからくてもきっとこのバンドは観る価値あるよと言えるとこまで来たんだよ!ね。

 

 

氏家悠路プレゼンツ 

Sea Garden with Green Moon Vol.4

6月10日の大久保水族館:僕企画のライブ、もう今までで一番演奏が楽しかった。GMOW新ドラム島くんのハッピー効果なのかな兎に角このメンバーで死ぬまで続けたいって思った。新曲も出来たアコソロも充実。次回は8月12日同店。音楽あまりわからくてもきっとこのバンドは観る価値あるよと言えるとこまで来たんだよ!ね。

New Guitar エピフォン・カジノ・クーペ・グリーン弾きましたとも。アコソロでは今までのアコギと同じでラインで。

エレキにしてアンプ通すとバッキングはいいけど、リードの時ハウり気味なので今後のセッティング課題ですが、ルックスもいいし使えそうです。雨の日はとくにギター2本持って行くのはしんどいので重宝です。

アコソロで新曲発表しました。今月になってから詞いっきに書きました。

次は8月12日、同水族館です。ゲストバンド未定。

 

〜今回のゲストはMicky Guitar Band。

去年の忘年会に来てた松谷兄ィ(G:マーブルシープ)と山仲間の恵理ちん(シンセ)のサイケ・インスト・バンド。

他のメンバーのお姉さま方ともお目にかかれてよかったです。

 

 

こないだ某日夜、小田Qの終電で新松田発車後に目覚めた。やっちまった何度目だろう。以前は小田原にもクルマあったが今は新松田のみ。戻る電車は終わってるしタクシーじゃ距離ありすぎ。始発待ちだあ。冬じゃないからネカフェなんか行かない。野宿です。他にも数人いたなあ小田原駅の階段あたり。やっぱり夜明け時は少し寒いよ。

 

北印旛沼低地オールナイトウォーク:初夏編 (募集中)

成田線22:43下総松崎着で集合 
6月22金曜夜〜23土曜朝にかけて。 
解散は安食駅だいたい7〜8時頃です。

ただし鍋大会ではなく単なる朝食会&仮眠にしましょう。 
冬の本大会に比べたら、今回は調査踏破というかんじで。 
でもコースがおもしろいから、星空でなくても何かしら魅力あると思います。

岩屋古墳(日本で2番目に大きな方墳)

坂田ヶ池
広大な田んぼ地帯
酒直水門
外甚兵衛沼 など

途中に一か所だけコンビニあり

蚊・対策が必要かと。。 
曇天決行。

女子も参加エントリー来てます。

〜その次週6月29の夜から30土曜は、河口湖一周歩き。

 

映画:レディバード〜アメリカの青春映画というジャンルは昔からあると思う。90年代のサクラメント、高校生の主人公女子の大人になっていく一時期のエピソード。そう珍しくもない少女(アメリカンガール)のリアルそうな話。

映画:ビューティフルデイ〜「レオン」のオマージュのようだ。現代のアメリカの殺し屋と依頼されて救出した少女との触れ合い(共感?友情?)。ちょっとストーリーにリアルさが欠けているかもだが、美しい雰囲気ではある。クールなおっさんと幼女のコンビ。

 

いま、ドラム教えてる生徒がいます。

楽器特に何もやったことない人。目標はPUNKのバンドに入ること。

だいぶできてきてる。こっちも効果的な教え方を模索してるわけです。

すごい格安授業料で即戦力得られるか? パンクなんだから細かいことはいいの。。


 

 

 


| 1/9PAGES | >>

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM