アルプスが、、。

 どうしても、三浦アルプスが俺を呼んでいるのでネ。

あしたは山に行きます。

基本、単独のつもりだが、
もし同志がいれば歓迎。
7時に京急の安針塚駅。渋谷は5時半の東横線。
乳頭山から中尾根、森戸林道〜新逗子駅で。

明後日は天気だんだん悪そうだから。
で、明後日はまた朝温泉、きっと武蔵小山。
これも同志募ります。午前中は降らないでしょ、きっと。
きぼうがあれば目黒からか渋谷からかで、ちょっと散歩してもいい。
女子も構わない。風呂のあとに一杯行きます。
8時〜13時ころまで。

渋谷の上海食堂が再開した模様。
しかし他にも渋谷、安いとこいっぱい知ってしまったけど。
今日のランチ、麻婆豆腐¥500なんか、よかったな(ドンキのとなりの四川ダイニング)。

今個人的に欲しい物、
ちゃんとした一生ものの山リュック。
あと125ccのオフロード・バイク(伊豆半島内専用)。

あとは、チェーンソーと高枝切りバサミ。

きょうはバカみたいにあったかい。(いや、暑い)春一番?

気まぐれ参加希望の方は、UJに連絡ください。
何らかの方法で、。

アルプスが呼んでいる。


〜そして、行ってきた報告ね。

ちゃんとおきたよ5時前にね前の夜に酒飲んでても。5時半の東横線から横浜で京急、6時50分には安針塚駅に到達。前日の春一番とはうってかわって冬の朝に逆戻りじゃん。駅前にエレベーターがあって上の団地方面へ。横須賀市のこの辺の地形は谷と山が織り成していて線路もトンネルだらけ。とにかく高台の団地を登っていく。途中の分かれ道、チャリの人に聞いたり。安針塚山公園は山の斜面にある。「きゅうな坂道かけのぼったら、今も海が見えるでしょうか。ここはよこすか〜」阿木曜子の詞だったかな?そんな土地だ。東京湾フリークとしては、なかなか感動できる景色だ。猿島みえる。房総半島の山々が近い。天気はよい、が風つおい&さぶい。三浦安針は江戸時代初頭に漂流してきたイギリス人。徳川家康の外交顧問として重用されたのち、遺言で「墓は江戸を見下ろす山の上に。さすれば永劫江戸を守ってござる」みたいなことで、賜った領地の三浦のこの地に墓がある。江戸は見えないがランドマーク・タワー(横浜)は見える。そのさきが江戸ね。この塚山公園の先の住宅地(山の上の)で道迷った。何人かに聞いたけど散歩の人、みな「三浦アルプスって、どこ?」って知らないのだ。まるで八王子市で高尾山知らないようなこととは違うのか?軽トラの土建屋のおっちゃんに聞いて「たぶんそこの枝道おりていけば高速の下くぐってったほうじゃん?」ここはヨコスカ、おっちゃんもハイカラじゃん?その枝道がすごい。いきなり秘境密林地帯。たしかに高速(横横道)くぐってからは、それらしい山道へと。途中いくつも分かれ道があるのだが案内看板なんてない。持っていった地図を厳密に見ながら判断しつつ奥地へと潜入。けっこう道細い。夏場は草でどうなんだろう。冬場のほうが歩きやすいに決まってる。なかなか登りはきつい。いつしか汗だくに。畠山205mのピークに。ちょっと写真なんか撮っているとこんどは寒くなってくる。風が強いからね。ここから下りていって気がついた、方角逆じゃん。地図よっくみたら畠山の頂上はすでに違うのコースアウトなの。戻ったよかなりロスタイム。ああ、あの細い分かれ道か、あれがメインルートなんだ!まじわっかんない三浦アルプス。そうとう惑わされるよ。罠だ!まだ右に海が見えてるうちはいいの。ここから奥に行くともう方角わかんなくなる。コンパス(磁石)もって来なかったよ。特徴のないピークがいっぱい見えるけど、この尾根でいいんだろうか?ごくたまに分岐道にマジックで書いた手書きの看板板がある。それも信用するっきゃないでしょもう。なんとか9時すぎに乳頭山頂上211mへ。三浦半島の最高峰は241mの大楠山だそうだがこれはもっと南のエリア。いわいる三アルエリアではこの乳頭山が主峰。とはいってもみな似たり寄ったりの標高だが。この山頂ではじめて(通して唯一の)ハイカーの人に出会った。ここからは西へ中尾根ルートを、つまり東京湾の眺めはもう終わり。森戸川の流域の原生林は広大なエリアだ。さてその中尾根ってどっち?また何も書いてない。この山頂からは東西南北4ルートが分岐(交差)してるはずなんだが。西に行く道なんてないし。しかたなく勘(?)で北に進んだ。だってさっきは東から来たんだけど南からの道と合流したから頂上の直前でね。頂上すこしおりたら東にいく分岐があったからあれがきっと北ルートでしょ、そんなところでしょ?うんもう消去法なの!ちがったらいいや北へ行けば前回通った二子山ルートだし。どんどん行ってみった、ら、十字路で小さな看板あり、すなわち是中尾根らしい。右は北沢、左は南沢へと、、ふふん沢下りルートもあるのね。意外と細いながらも道はいろいろあるわけだ。ワンダーフィールド?もう確信もったのでどんどんいく。でもアップダウンが無意味に連続するストイック・ルート。けっこう飽きてきた頃前方に頂上にアンテナがある二子山発見。ちょっと見晴らしのいい尾根上の棚場でランチにしました。ときどき風が吹き抜ける。さっきほどではないけどね。東面は風強かったけど、西側はそうでもない。日差しはぽかぽかってカンジだけど気温は低いや今日は。クッカーでお湯沸かしてカップ麺。あとコーヒー。ここを10時半出発で中尾根の最後の急下りを降り切ったら森戸川の合流地点(南北の沢の)。なんと今来た道はテープが張られていて「通行禁止:滑落死亡事故発生」とな!くわばらクワバラ。ついでにいうならこの先の森戸川林道も「工事中:他のルートに行ってください」とある。前回来た時もおなじだったもん。がけ崩れで通行不可ってあったけど、行ってみたら何とか通れたし。行きますよ。だって西へ行く道(逗子方面)は他にないじゃん。〜今回わざと「じゃん、じゃん」言ってるの、わかってくれてます?〜ずんずん行くよ森戸川林道。この道大好き。癒されるよなあ。適度に山深いし歩きであるし。むむっ!通行禁止のバリケードしかもかなり手ごわい。前回はこんなじゃなかった。でも乗り越えるさ男の子だもん。ちょっときつかったけど。〜よいこのみなさんはマネしないでください。いけないことです。反省〜こんなとこで怪我したらやばいし。そこから先はマジで林道整備の工事中だった。ユンボとかあるし。前回のがけ崩れ箇所は治されていたよ。問題だったのは林道出口。またバリケード。しかも警備員のおじさんいるし。仕方ないから「すいませーん。ここ通れます?出たいんですけど。。」っと申し訳なさそうに言ってみる。「しょうがないなあ、おりてきちゃったんだ?標識なかった?」 UJ「あったんですけど、この道しかわからないから。ごめんなさい」 そうして通してもらった。林道出口からの集落はのどかな田舎。ここは葉山町。あとは新逗子駅まで一般道を。駅に着いたのは11時40分。ロスタイムが30分くらいあったけど、ちゃんと午前中登山で収まったぞ。約15キロ。交通費は往復¥1120。食べ物飲み物すべて持参でした。なかなかストイックなエクセサイズ的ハイキング。でもおもしろかった。ウォーキング・ハイになれるもん。はたして筋肉痛になるか?

森戸林道の工事が気になるが、また何度も行くでしょう!
三アル・マスターになりたい。他の道も気になる。南尾根だけは1日コースになるようだから、なかなか。完全縦走は南尾根らしいけど。
あんなに楽しいエリアは、そうはないぞ。穴場じゃ。
リクエストがあったら、案内してござるよ!

〜でも、マイナーすぎて、もしホントに滑落とかしたら、遭難するね。
「一人で入山するのはやめましょう。葉山町」って看板もあった。


すばらしきかな我が散歩人生。

 まえにも書いたような気がするが。
「散歩」には常習性があるようです。
よく、ランニング(ジョガーの方たち)にはまると、走らずにはいられなくなる、と聞いたことがある。
旅行先でも、いや旅行先だからこそ違った景色シチュエーションを走りたいのであろうか。走らないと体がなんだかまずい事になるらしい。という強迫観念のようなものか?まず体が欲するのだろうね。立派なジャンキーか(失礼)?
そういう意味では、自分も同じ「散歩ジャンキー」であろう。自分の場合「走り」のほうは三日坊主であったが、歩くのはいくらでもいける。山でも町でも観光地じゃない地味な土地でも、好き嫌いは、、ない。寒くても平気みたいだから、きっと全天候型だろう。雨でも行きたけりゃ行く。
基本アウトドアー派なのだね。

歩いていると、日常抱えてる問題のことが、いつのまに忘れてる、というか別世界の事になっている。
帰ってくるとまた現実に引き戻されるのであるから、いっときの現実逃避にほかならないのだが。しかしそれでも精神的バランスのためにも人はなんらかの現実逃避システムを数種類は知っていたほうがいい。煮詰まらないですむ。そういういっときの快楽(堕落もまた神が人に与えたもうた必然の一翼)のなかでは、かなり経済的でお手軽かつ安全ロー・リスクなものでしょう? ほかに考えてみて!やけくそ的快楽は、ほとんどハイリスクなものが多いよ。
だから、散歩は素敵。いろんな意味で、エコじゃないか?

まあ、ずぅーっと放浪の人生をおくったひと(作家や詩人など)もいるくらいだから、もう現実世界には戻りたくないのだね。ああいうのがほんとのジャンキーか。放浪は快楽か。散歩って言うのは、擬似放浪(ごっこ)であろう。なんちゃって放浪ごっこ。ハイキング→クライミングとレベルアップしてより高みに向かっていくのが、やっぱり人間の性(さが)なのかな。よりハードなスポーツは、もう精神的にも極まっていくじゃない?スポーツでも宗教哲学でも、いけないケミカル体験でも、人としてその高みは同じようなだんだんせまいところ、そう山の頂上みたいなほうへ、いくんじゃあないのかな。
登山と文学は近いとこにあるらしいし。そう、みんな「アート」なんだよ。

そういう私UJは、基本はユルユル散歩です。
ストイック、とかいってるけど、なんちゃってストイック体験なだけです。
低レベルの快楽主義者、ってことでいいや。


おとといは、急に思い立って朝、半蔵門線で神保町まで。
明治大学博物館(無料)が気になって。
なかなか東京にはタダの博物館多いんですよ! 明治大学の歴史とか、考古学とか、そんなのよりもココの目玉は、「刑法の資料」でしょ。とくに拷問&処刑の歴史。
みなさん、興味あるならおすすめです。ちょっと感受性の高い方にはきついとおもいますが。私でさえも気持ち悪くなったです少し。拷問具、ありますよ。本物のギロチン(使用されいていたもの)も!
〜これを見て、すこしでも「人権の大切さ」を考えていただけたら。
とありました。う〜ん、なかなかリアル。
すいていましたが、ひとりで見学の若い娘さんもいましたね。カップルは盛り上がっていましたが、でもだんだん口数少なくなっていました。
明大の先は御茶ノ水のいわいる楽器店街です。いくつか覗いてみましたが、あんまりココロうごきません。ま、それでいいのですが。もうギターもドラムもこれ以上買うべきではないのでね。というか、そんなにいいのがないということでもあります。購買意欲はそそられませんでした。
聖橋わたってすぐある神社仏閣建物は、湯島聖堂でした。じぶんこれが神田明神かと勘違いしていました。湯島聖堂は孔子廟です。神田明神はそのうしろに参道があるのでした。さすが観光地、賑わってます。やはり梅が咲き始めています。いまはだいたいどこも三分咲きくらい。
御茶ノ水でランチは迷います。男子がちょっとだけ並んでいた「すた丼」の店に入りました。さすがにボリィーミーな生姜焼き丼です。並だけどありゃ大盛りでした。ミニが普通盛でしょ。隣りのリーマンの「大盛り」はすごかった。ちなみに並で¥600。そのあと午後いっぱいニンニク臭の自覚が。。
帰りに神保町の、ICIスポーツ登山本店をのぞきました。間口はせまいが奥が広い。渋谷の○ンベルなんかより売り場面積が桁違い。なかなか登山用品もすごいですね。本格的なのは値段もするなぁ。自分の持ってるのはけっこう安く手に入れたと思うよ中古だから。でもはじめはいいのだよ、だんだん必要を感じたらで。いまのは中級くらいの靴なんだし。しかし、テントとか高いんだね、軽くて丈夫なのは。ザックだって本当は万単位なのかぁ。アンダー・ウェアはいいのあると違うのかな?
〜楽器屋よりも滞在時間が長いことに気がついた。山屋のほうが、おもしろいや。

んで今朝は、告知したけどだれも。塩ちゃんも徹夜明けでねむいって。
でも時間通りに8時に田園調布に降り立ち、スタート。曇り空でさむかった。
去年、多摩川駅まで行ったのとおなじコース。住宅地(高級)をちょっといくと宝来公園。ジョガーもワン様のお散歩もいます寒くっても。ココを通り抜けるとすぐ多摩川台公園の端っこ。多摩川見下ろし(なかなか絶景)ながらの散歩道はすてき。いわいる国分寺断崖の斜面を行く。左の斜面のピークの凹凸は連続する古墳群。古墳展示館はまだ開いてないしスルー。ひとりだからハイペースで行く。多摩川駅に下りて反対側の田園調布せせらぎ公園(旧多摩川園遊園地)はちょっとみてスルー。早足で浅間神社にお参り。ココの参道の階段下には「すんごいレトロな売店」がある。つりえさ、も売ってる。で、丸子橋。対岸のさきの武蔵小杉のビル群は、まるで新都心。丸子橋の歩道はすごく広い。かぜがつよくてさぶい。本格的サイクリスト軍団がミーティング中。女性も混じってた。ああいう格好って、お金かかってるんだろうな。もう変身したヒーローさながらの格好。じぶんはあそこまではしないよ絶対。ぴっちりもこもこのタイツだもの。ヘルメットにグラサンとはいえね。
新丸子エリアは中原街道に右折。川沿いはラブホテル群だったのに、町中は案外レトロ。もと宿場町。中原街道沿いには古いお屋敷、立派な門構え、古い商店、蔵などが。意外!新丸子って小江戸? 突き当たりのお寺は元将軍家の仮御殿だったそうな。住宅地(昭和タイプのザ・アパートがまだ多数残っている)抜けると到達した等々力緑地はよくわからないくらい広い。競技場グラウンド、釣堀(いわいるボート池)などを通って、ようやく「川崎市民ミュージアム」へ開館時間の9時半すぎに到達。たまに企画展有料もあるらしいが、今日は全て無料。
まずは「昔のくらし今のくらし」展。しょっぱなに川崎駅前の昔の写真から。〜自分10歳まで南武線沿線だったから川崎駅前は「お買い物の町」だった。ささった!昭和40年代の写真。おぼえてる風景。、、ほかは昭和の家庭家電品の数々。三種の神器とかね。すごい物量。
あと常設展。古代から中世、近世。「河童」のリアルな人形があった。生臭そうなの。
半分は博物館で、あと半分が美術館。
日本映画の「裏方」美術監督の人の企画展とか(絵コンテがいっぱい)、現代女流写真家の特集(蜷川実花やHIROMIX)、そして今日の目的「宇野亜喜良のポスター展」へ。

宇野亜喜良の個展みたいなのって初めてだ。
ああやっぱりこの人のイラストはいいな。知らない?
寺山修司といえばポスターはこのひと。天井桟敷の美術もほとんどやってたんじゃないか?
いまでも寺山の原作の芝居は演り続けられてるけど、舞台美術はかならずこの人やってるみたいだし。インタビュー映像流れてた。もうオジイチャン。そりゃそうか寺山が生きてたら何歳だ?
宇野さんのイラストって色気あるよね。退廃的なエロスっていえばそうなんだけど、アールヌーボー的っていうか、いまでいえばゴスロリ!
アングラだけじゃなく大企業の広告も仕事してたんだね。いまでも本の挿絵も描いてる。最近は時代劇っぽい和風のも描くんだ!
おもしろかった。ひとりだからじっくりマイペースで見られた。ミュージアム・ショップのお姉さん(おばさん)に図録がない事を嘆いたら、「みなさんそうおっしゃるんですよ。つくればよかったのに」とのこと。ほかのは図録あるのにね。欲しかったな。
あれだけたくさん見れて無料とは川崎市は太っ腹ですね。
企画によってまた来るな、ここ。 でも駅からけっこう歩くよ。散歩だからいいけど。

また新丸子の町に戻って「新丸子温泉」へ。
えっ?ネットで調べたら10時オープンのはずじゃ?12時オープンですか。ちょっと時間待ち。100円ローソンで半額のパンなど購入。(N田ちゃんにこの前、UJさんポルシェ・オーナーなのになんて細かい買い物してるんですか?、などと突っ込まれた。いやいやポルシェで、すき家に行きますが)
待ってたら11時50分に開いた。おっさんばっかり(いやいやジッチャンばっかり)。いわいるレトロな銭湯です。早い時間は高いの¥600。かなり濃い黒湯あつめ。白湯もあるが、めっちゃ熱くって入るの不可能。っていうか通しで誰も入ってなかったけど。熱いにもほどがあるでしょ!
温泉慣れしてるつもりだが、のぼせた。
下調べしといた有名な「三ちゃん食堂」へ。賑わってるけど席はあった。野菜炒めライス、餃子、中ナマ、あとでハイボール。しめて¥1490 。にぎやか、ってかうるさい店内。平気で電話してるおっさん。しかも200万だか300万だかの商談? でもここ大衆食堂。
基本的におっさんの店だが、カップルと女子の2人組みも居た。わし(UJ)も普通にこの風景の一員に。(おっさん)

俺もだんだんこういう場所が居心地よくなってきてる、しかも単独で。
ただしい「おっさん」に育っていく自分。

武蔵小山のつぎに、いいかも新丸子。このコース定番化? 渋谷に戻るのも近いし。
散歩としても、大正解なコース。内容盛りだくさんでばっちり!

かかった費用。
電車賃:¥190×2
温泉¥600
飲み食い¥1490
 合計¥2470

約10キロ歩きました。

来週の散歩はどうしよう!
近日告知予定。        気になるアナタ、予定空けとくように!日曜日。

とつぜんですが、散歩の告知してみるね。

 2月20日(日) 東急東横線田園調布駅、朝8時出発。

多摩川台公園(古墳博物館)〜田園調布せせらぎ公園〜多摩川浅間神社〜丸子橋〜多摩川緑地〜等々力緑地(川崎市民ミュージアム)〜新丸子駅解散13時頃。

個人的には市民ミュージアム見たいのでね。(今やってる展示に興味あり〜宇野亜喜良展など。ほかに漫画関係が深そう)
〆に丸子温泉(昼銭湯)行きたいけど、たぶん無理。行きたいひとは続行で行ってみて!

基本的に入場無料みたいです。そこそこ楽に歩けて、景色もいいところなので(天気良ければね)、お気楽ないい散歩になりそうです。
ランチは新丸子の大衆食堂かな?

悪天候によっては、新丸子エリアに特化するかも!
渋谷合流の場合は7時半くらい。

参加希望者は、UJに連絡を。当日の朝7時までに何らかの方法で!
電話なら、03−3770−2026 パラドックス(UJが出ます)。

これからの散歩コースの候補は、
湯島天神の梅(岩崎庭園、東大博物館、明大博物館など)、
池上梅園(池上本門寺〜昭和の暮らし博物館〜洗足池ボート)、
鶴川界隈(白州邸武相荘、香山園庭園美術館)、
飛鳥山公園の桜、
鎌倉アルプスオールナイト(3月の満月すぎ)、
筑波山オールナイト(だれか車出してくれるかレンタカー)、
三浦アルプス(朝)、
多摩よこやまの道フルコース、
など考えています。
個人的に行きたいんだから!
はやくあったかくなあれ。


今入った情報ですが、
次の Green Flames のライブは、
4月22日たぶん秋葉原。

3月25日の氏家ソロ(高円寺)もわすれないでね!

俺たちランブラー。

 散歩のない日曜日は、ほぼ例外なく「朝温泉」です。

昨日は、天気はよかった。それほど寒くもなく、というか気温はどんどん上がっていったし。
前日に、塩ちゃんにメールで朝風呂のお誘い入れたら、即答オッケーだった。
朝9時に渋谷の「ハチ公前」で待ち合わせ。朝だからそんなに混んでないと思ってね。普段ならひとが多すぎて出会えないくらいのハチ公前も、さすがにすいていました。でも観光客の写真の対象にはなっていましたけどハチ公君。
男子2名なのでどんどん行きますペース。早足で西郷山公園(代官山付近:富士山見えた)や刈込公園の庭園などを塩ちゃんに紹介しながら(やはり知らなかった)目黒川沿いを行きます。中目黒公園あたりからはジョギングのひと目立ちます。目黒通りを上がって寄生虫博物館(塩ちゃんやはり初めて)寄って目黒不動〜林試の森はスルーして、毎度の武蔵小山の清水湯(前出多数)へ。彼とここに来るのは3回目ですが、渋谷からの歩きは初めて。(私はなんども)約6キロちょっと1時間半。かるく汗ばむです。
清水湯はさいきんテレビで紹介されたそうで混んでました。いつも気になるBGMは、今回はついに、ジョン・レノンがかかっていました。そういう銭湯って?? 塩ちゃんは水風呂が苦手です。ここの露天風呂は何度来ても飽きません。最高です。
風呂上りに一杯やるのが定番ですから。今回は前とは違う立飲み屋にしました。駅前のブンブン煙り立てている焼き鳥屋さん。目の前に並んでいる焼きたての串を勝手に取って、タレにつけて食べるシステム。串の数であとで会計。回転寿司みたいな明朗会計。¥150均一で、ウナギもあった。ビールとマッコリでほろ酔いになって渋谷まで戻りました。もちろんそのあとは仕事よ!店あけたさ。

「ランブラー」とは、ぶらぶら歩く人。しかもおしゃべり、とりとめもなく話す人、という意味があるそうだ。
散歩のときって、話しするよね。一諸に散歩したひととは、とうぜんうちとける。一緒に飲むのと、散歩はおなじ。コミュニケーション! しかも「飲み」も行けばとうぜん。
だから、散歩はロックなんだって。

ストーンズの曲に「ミッドナイト・ランブラー」って、あったよな。

こんど塩ちゃんとは、「鎌倉アルプス、リピート〜オールナイト編」をやる予定。
ロックな男子は参加せよ!


けさは、がん検診(於:渋谷区民健康センター)。無料のヤツね。
胃の検査は2回目。バリウムも前のよりさらに飲みやすくなったかな。でも前の日から何も飲んじゃいけないのはちとつらい。あの逆さになったりグルグル自分で回らなきゃいけないのは、けっこう運動である。終わったら汗かいてたよ。あの使い捨ての青い検査着の姿が滑稽だね。
その建物の最上階にプラネタリウムがあるんじゃん!
なんか渋谷に出来たって聞いたような。最先端のプラネタリウムには興味あり。こんど朝一の回ねらって行ってみよ。

次の散歩はどこ行こうかな?
梅も咲いてるし。
ほんと、お金があんまりかからない大人の楽しみ=散歩、だから。

皆さんの知ってる情報も、UJに教えてください。
おすすめスポットを。
あと、このブログみて行ってみた、とかのレポートもね。
プリーズ!

OFFICE UJIIE より新発売! 〜グリーン・ムーン・オン・ザ・ウォーターなどの音源。

 やっぱり、報告しなくてはいけないのかな?

氏家悠路のソロ・ライブの2回目は、
2回目は、は、、、、
自分的には、惨敗です。
反省してます。 見てくれた方がた、申し訳ありませんでした。
あんな表現方法は自分の考えとはちがうんです。
前回は、ビギナーズ・ラック。ハンデがあるぶん、ある種いい緊張があった。
今回は緊張が災いしたと思う。前半ボロボロ。ライブがあんなにメンタルなものとは、いまさらながら思い知りました。
録音したものを聞くのが怖かったのだけど、反省のために聞きました。
後半はなんとか持ち直してはいますね。完全に投げちゃったりはしていなかったと思う。
でも、深く反省しています。心が折れるね(順くんの言葉を借りると、ボーカリストへの道は、それの連続だそうです)。これを次回のバネにします。

次回のライブは、3月25日(金)高円寺のペンギンハウスです。


この連休(世間の)は、寒くってだめだ。
駄目だって、散歩のことなり。 雪混じりの雨で、駄目だ!
あしたは、また武蔵小山で湯治だな、朝温泉。

正月から右腕の筋肉痛、っていうか筋違え? まーだ残ってる。
左中指の突き指もね。
むかしはこのていどならすぐに治ったのにね。(やだやだ老いは)

世間はなんだか、相撲とか、エジプトとか、小沢さんとか、、、

ハンズの模型フロアー、ときどき目の保養にいって眺めてます。
最近は買ったりしませんけど。
鉄模のとこにカップルが(夫婦なのか恋人なのか?)、一生懸命ながめています語っています専門用語。2人とも鉄っちゃんなのね、なかなかほほ笑ましい。最近のオタクは暗くないもの。
トミカのとこではギャル2名が盛り上がってました。
おっきいミニカー(?)のとこでは中年夫婦が、「なつかしいなあ、ミゼット」などと語っていました。
うそぉ、そんなに歳じゃないでしょ、あんたら。
平和な、もけいワールド。

私、HONDA CR−Zのトミカだけ買っちゃった!¥378
いま日本車でいちばん気になってるクルマね。何年後かに所有したい。
そういえば、バイクはHONDAのCB400が欲しいって言ってたんだけど、
もっといいのが出てきちゃった。SUZUKIのグラディウス(400)。
めちゃカッコイイし性能もいいみたい。でCBよりか高いの値段。
あ〜あ、景気がよくなればいいなぁ。。

CM
こないだのライブから発売中です。

「氏家悠路WORKS 2009−2010」
G.M.O.W. 緑月水上旅団  Black Water 全曲集。
CDーR2枚組みで¥1500です。
〜くーる智佳ちゃんがマスタリングしてくれました。

PARADOXに置いています。
みなさん買ってね。

あいかわらず、問題をいくつか抱えていますよ、いまも。
来週はがん検診受けてきます。

もっと暖かくなったら、バイクで半島一周だ。
自転車もいいぞ、東海岸ツーリングくらいならね。無理か伊豆高原一周くらいで。
(ガソリンいま割と高いし)
とり合図、なるべく元気でいまぁす!

次週は天気良ければ、散歩いくよ。

「散歩の達人」 をめざして。

 いってきたさ、、ひとりで。
ちゃんと8時に若葉台スタートで。

前半は一度歩いた道だから、どんどん飛ばす。
「よこやまの道」は尾根道だから眺望がいい、はずだったんだけど今日は空気が澄んではいなかったな。寒さはそれほどでもないかわりに、もう春霞みたいな空気。富士山どころか丹沢も奥多摩も高尾山すら見えない。でも基本晴れ。
前回もそうだったけど、国士館大の生徒さんたちは必ず挨拶するね。(「よこやまの道」は国士館大の中を通ります) へたな大人のハイカーのほうがしない挨拶。こっちからすれば返してくるけど普通。

ちなみに、伊豆の地元のほうでは、歩行者同士が挨拶するのは普通です。
山といっしょね。

鎌倉街道すぎて墓地のよこから今回は町田市側へ行ってみました。
おっ!いきなりの山道。古道の雰囲気残ってる。っていうか完全にうって変わって(TNTとは)秘境ムード。近藤勇も沖田総司もこの道通って出稽古に通ったそうだ。町田市とはいえこの小野路宿界隈は時代が止まったよなところが残っているね。
小島資料館は残念ながら冬季は休業だって。小野神社はなかなかいいかんじ。
野津田公園は広大だ。まずでっかいグラウンドっていうか競技場がある。見学できる古民家もある。
横断するのに山、、てうか公園というより山そのものとして残してあるエリアが広い。
町田市自由民権資料館(無料)へ。なんか地味で堅苦しいテーマの博物館だが、こぎれいで休憩するのに悪くない。幕末のあとの明治初期の日本がどうなっていくか、けっこうたいへんな時代だったことを知った。まだまだみんな戦っていたのだね志士たちが。歴史的にあまり有名じゃない人たちの時代だけど、今の日本につながっていく大事な時代だったのか。
そのあと時間がなかったので、野津田神社や薬師池公園はパス。っていうかやっぱり冬は地味だわ景色が。花とか新緑のときにまた散策したいな。このへんの里山感は貴重だと思う。秘境のなかですこし迷ったもの。迷えるエリアって、いいな。
で鶴川までバスに乗るところを結局歩いちゃった。途中、元愛車のミニクーパーを買ってまた売った、中古車屋のまえを通ったよ。ミニはもういいけど、アルファのスパイダー(クラシックのほう)が90万で出ていたのには参った!〜もうクルマ道楽はいけません。

しかし、ひとり散歩だとマイペースでどんどん行けちゃうのもいいね。
ほとんど、瞑想の時間。 イメトレとかだもん。
今回は14キロ歩きました。

多摩丘陵、地味だけど、好きです。
なんか自分の原風景みたい。横浜から橋本に越したとき(小学生)、遊びまわった里山の風景がまだ残っていたりするから。 全部がTNTみたいになったら嫌だな。
昭和までと、21世紀が隣り合わせなところが面白いんだけどね。


あさってのライブ。 わくわくしてます。
あしたあさって、パラドックスはお休みですが、留守電入れてくれてもいいですよ。
チケット割引希望の方。
GMOWのベストCD,販売できそうです当日。

さっき、You−Tubeで、甲斐バンド見まくってた。
やっぱり甲斐さんはギター弾いてるのがかっこいい。ちゃんと弾いてるもの。名サイド・ギタリスト!

ライブは三番目で21時ころから自分。
見にきて、ほしい。

ライブは近いが散歩は別腹。

 Green Flames の1月7日六本木の映像、MySpace(右下のリンク)にアップされています。

日曜日(6日)の朝散歩の告知してますが、
ほんとにひとりでも行きますよ!
予報だと、あまり寒くないみたいだし、きっと楽しいと思います。
もしも、いっしょに行ってみたい人いましたら、いっしょに行ってもいいけど。。
どうしても行きたいっていうならば、、、。

朝8時京王相模原線の若葉台駅出発です。
「よこやまの道」の眺望のいいところを通って、鎌倉街道や布田道、急小野路宿の小島資料館(近藤勇や沖田総司が出稽古に通ったという小島道場あと:ただし冬は休館でしたザンネン)や小野神社、大山街道から野津田公園、町田市自由民権資料館(無料)へ。時間が合ったら薬師池公園まで行っちゃおうかな。そしたら、帰りはバスで町田でもいいし鶴川か多摩センターでもいい。
ランチは芝溝街道(世田谷通り)沿いにファミレスいっぱいあるし。
〜てなかんじを考えています。わりと歩き主体。

合流希望者は、土曜の24時までに氏家に何らかの方法で連絡下さいね。
どーせ、今回はひとりで楽しく行ってこようと思うけどね。
ま、行きたいって人がいるならね。
(なんかくさってるUJ)

いつも散歩は下見を兼ねているので、気に入ったらまた行くし、大々的に企画したりするからいちばんいい季節にね。
でも 「冬の散歩道」 もなかなかいいもんだよ。

んで、8日はソロ・ライブ。
ショーボートからタイムテーブルきたけど、
なぜかトリです。 メインアクト?
いやいやみんな帰っちゃうって!
帰らないで、見てって!
(出番は21時頃から。前売り値段に出来るから、連絡してください。)

新曲やります。
GMOWのベストCD−R、間に合えば売ります。

P.S.
佳奈子ちゃん。お手製チョコの差し入れありがとうございます。
美味しくいただいています。



| 1/1PAGES |

PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM